サンダーVリボルト フル攻略時機械割判明! 設定○から100%越え
ちょっと前くらいには出ていたのですが、
あまり書いている人いないので書いてみます。
サンダーVのフル攻略時のスペック詳細です。
そこでちょっと気になる事もあったので書いてみました(^^)
スペック比較
技術介入なしのスペック
設定 | BIG確率 | REG確率 | 合成確率 | 機械割 |
---|---|---|---|---|
設定1 | 1/277 | 1/420 | 1/167 | 97.3% |
設定2 | 1/270 | 1/381 | 1/158 | 99.7% |
設定3 | 1/264 | 1/348 | 1/150 | 101.9% |
設定4 | 1/258 | 1/321 | 1/143 | 106.3% |
設定5 | 1/252 | 1/292 | 1/135 | 108.8% |
設定6 | 1/248 | 1/264 | 1/128 | 111.2% |
技術介入アリのスペック
設定 | 元表記スペック | 新表記スペック (技術介入あり) |
---|---|---|
設定1 | 97.3% | 99.1% |
設定2 | 99.7% | 101.4% |
設定3 | 101.9% | 103.7% |
設定4 | 106.3% | 106.3% |
設定5 | 108.8% | 108.8% |
設定6 | 111.2% | 111.2% |
・Vは成立ゲームで揃える。
(赤七、BARでもよい)
・その他は次ゲームで揃える
・スイカ、チェリーは取りこぼし無し
・1枚役は全てとりこぼし
ちょっと気になる事があるんですよねー
下の表に元表記スペック、新表記スペックと書かせてもらったのは
高設定(設定456)は技術介入の有無では機械割が変わってない!
つまりどういうことなのか…
元々出ていた公表値は
設定1~3は技術介入なし
設定4~6は技術介入あり
の状態で記載されていたようですね!
なんでこんな事したんですかね?w
どう考えても悪い意味で稼働に影響しそうです…
まぁどんな事情があるのかは知りませんが、
技術介入をしたときのスペックを最初から全部公表してよかったんじゃないですか?
このスペックをみて打たない!と決めた人も絶対いるはずです!
少なくとも僕も最初は打ちたくないなーと思っていました!
ハナビと比べて人気は劣っていますが、
僕は最近好きになってきました\(^o^)/
やっぱ打ち込めばそれなりに楽しいですね(^^)
いろんなメーカーからAタイプ出るのを期待したいです♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最後まで見ていただいてありがとうございます(^^)
ご意見ご要望質問などあればどんどん送ってください!
お問い合わせ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中です。
よかったら1日1クリックお願いします\(^o^)/

