牙狼 魔戒ノ花 演出法則 牙狼SP 実はそんなにバランス悪くない!?
最近はパチンコ打てる環境が多かったのでちょくちょくうっていたのですが、
魔戒ノ花はほんとに連チャンしない…
今のところ最高5連が1回とかだったと思います。
それも初打ちの時だったと思います。
どんどん負債がたまってくー(´・ω・`)
それはおいといて、最近ガロについて調べていたら色んな演出法則があることを知りました!
これを加味して考えると意外とアツい演出とそうでない演出がわかります。
ちょっと自分のためにもまとめてみます!
▼目次
———-sponsored link———-
牙狼SP発展前の法則
ガロSP発展前のライトニングフェイスオブガロ(以下LFOG)やFOGの色などの法則です。
FOGの色について
まずはFOGの色について
このように分類出来ますが法則があるようです。
青系:当確
黄色系:レギュレイスorハンプティ示唆
緑系:どれでも可能性あり
赤系:超魔竜示唆
赤色だとLFOG濃厚!?
赤系予告でレギュレイスなどに発展したらむしろアツい可能性ありですね。
LFOG発生
お次ぎはLFOG発生の有無について
今作のLFOGは発展先がかなり重要な印象
発生した時の期待度は
レギュレイス<ハンプティ<超魔竜<<六千体
こんなイメージです。
超魔竜はLFOGが発生するのが基本なので発生しないとむしろ激アツです!
ガロSP中の法則
牙狼SP中のチャンスアップには主に以下のものがあります。
タイトルの色
ボタンプルプル
スタイリッシュパート
最終煽り(ボタン・牙狼剣)
1つずつ解説していきます。
タイトルの色
基本は
青<緑<赤<レインボー
という順序でアツいです。
このタイトルが出現する前にローリング駆動が発生する可能性があります。
ここでローリング駆動が発生したら青タイトル否定らしいです!
しかも緑と赤の割合も1対1
ボタンプルプル
これは前作でもあった激アツ演出です!
ガロSPリーチの前半と後半に出現する可能性があります。
なし→ロング
ショート→ロング
ロング→ロング
この3パターンでロング発生時にボタンを押すと
キュインとなる可能性もあります(^^)
(もちろん確定)
このチャンスアップがある場合必ず後半にロングプルプルが
発生するというのが特徴です。
スタイリッシュパート
これは今作から出現したチャンスアップ
いつもと違うムービーが流れてキュルキュルという音が発生するのが特徴。
最終煽り
ボタン無し<ボタン<牙狼剣<チャンス牙狼剣
ここでもローリング駆動が絡むことがあり、
白ローリング駆動が発生で牙狼剣が確定!
さらに赤ローリング駆動ならチャンス牙狼剣が確定!?
その他
・青タイトルからのスタイリッシュパート発生で激アツ!?
このパターンは今まで一回しか見たこと無く
全然前予告もアツくなかったのですが当たりました。
ということは青タイトル<緑タイトル<赤タイトルの順で
スタイリッシュパートは出やすく逆の順でアツいのか?
紹介した法則は予想を含みます、
なのでこれから新しい法則が見つかり次第訂正する可能性があります。
・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最後まで見ていただいてありがとうございます(^^)
ご意見ご要望質問などあればどんどん送ってください!
お問い合わせ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中です。
よかったら1日1クリックお願いします\(^o^)/


[…] 牙狼 魔戒ノ花 演出法則 牙狼SP 実はそんなにバランス悪くない!? […]
FOGのボタン押し後の色 赤色はLFOG確定じゃないですよ!
匿名さん
LFOG確定ではないんですね!
今日、朝ガロモードでFOGが青で鋼牙VS零リーチに発展して、当確だー!と余裕で見てたらはずれました。。
朝ガロモードはまた違うんですかね??
ゆうたさん
そう言えば、結構前にも朝ガロモードで外れたという話ネットで見た気がします…
朝ガロモードも青は当確にしてほしかったですね…
返信ありがとうございます(*^_^*)
外した方、他にもいらっしゃいましたか、、、。
朝ガロはやはり特殊なんですね(;_;)
初めて見た鋼牙VS零リーチ、当たって欲しかったです。。
そんなに打ってなさそうな解析だね…