クランキーコレクション 通常時の打ち方&リーチ目まとめ
クラコレの打ち方紹介です。
アクロスのAプロジェクト第一弾でそこそこの人気はあったものの
ほとんど消え去ってしまいました…
でも最近アクロス人気とともに再び注目を集めているので
打ち方についておさらいしていきましょう。
▼目次
———-sponsored link———-
どの打ち方も赤字⇒青字⇒緑字という順番で押してください!
青7狙い
左リール枠上〜上段に青7狙い
はさむ場合
右リール適当押し
中リール青7狙い
順押しの場合
中リール青7狙い
スイカがテンパイすると
右リールスイカをフォロー
(右リールは青7以外を狙う)
メリット
上段青7テンパイが見れる。
順押しだとリーチ目がわかりやすい。
デメリット
スイカのズレ目がほぼレギュラー
はさみ打ちコンドル狙い
左リール枠上、上段にコンドル
右リール適当打ち
中リール青7orチェスチェ
メリット
消化効率がいい
右リールにスイカを狙う必要が無い
デメリット
中リールにスイカをフォローするのが面倒
逆押し青7狙い
右リール枠上〜上段に青7狙い
青7枠上〜中段停止
⇒中リール青7狙い
左リール青7orコンドル狙い
青7下段停止時
⇒左リール青7狙い
中リールスイカ狙い
メリット
リーチ目がわかりやすい
消化効率がとてもいい
デメリット
スイカorボーナスの時に右→左→中の順に押さないと
スイカを引き込めないことがある=めんどくさい
順押しロータリー
左リール青7&コンドルを交互に
中リール青7
右リール青7付近以外
メリット
左中はタイミングで押せる
消化効率がよい
デメリット
右リール青7の下辺りを狙ってしまうとスイカをこぼす
主なリーチ目
上段青7テンパイ
右下がり青7テンパイで
右下ベル以外
スイカずれ目
左上青7 ベル&スイカのテンパイハズレ
左上青7右下コンドルor赤7
枠上青7小役ハズレ
ダブルテンパイハズレ、中リールリプレイ
スイカの逆L字
反対L字
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最後まで見ていただいてありがとうございます(^^)
ご意見ご要望質問などあればどんどん送ってください!
お問い合わせ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中です。
よかったら1日1クリックお願いします\(^o^)/


[…] クランキーコレクション 通常時の打ち方&リーチ目まとめ […]