やめどきによる期待値の変化
天井狙いの際に最も大事なことはなんでしょう。
まず大事なのは狙い目(ボーダー)ですよね
軽視されがちですがやめ時は同じくらい大事な要素です。
じゃあ具体的にどのくらい期待値は下がるのでしょうか…
化物語2つの期待値
少し前の話になりますが
化物語には2つの天井期待値がパチマガから出されました。
この2つの天井期待値を見てみましょう。
500~ +890円 +330円
600~ +3264円 +1526円
700~ +4389円 +3157円
800~ +6693円 +5598円
900~ +9524円 +8973円
条件A:50ゲーム消化後
解呪連ミドル非滞在でやめ
条件B:50ゲーム消化後
無条件でやめ
現実的によく見かける600ゲーム辺りの
期待値がかなり違います。
なぜこんなにも差が出るのでしょうか…
まず条件Aは50ゲーム後ミドルに滞在しなくなった瞬間に
やめなければなりません。
つまりどういうことかというと50ゲーム消化後
解呪連ミドルから落ちた次ゲームに必ずやめなければなりません。
演出に惑わされずざわざわしていても落ちたゲームを見分けられる
才能があればこの期待値を得ることができます。
そんなエスパー発揮できるならパチスロを打ってまず負けませんw
一般人にはそんな能力ないのである程度無駄に回さなければなりません。
つまりこの数字より確実に期待値は下がります。
次に期待値Bを見てみましょう。
これは50ゲーム終了した瞬間にやめです。
つまり演出中や明らかに解呪連モードにいる時もやめなければなりません。
一般人にもある程度は解呪連ミドル、ロング滞在は判断できます。
つまりこれより多少期待値は上がります。
実際の期待値は600ゲームで2000円前後だと思っています。
期待値算出条件
条件次第ではかなり期待値は前後してしまいます。
期待値が大きく変わってしまう主な要因は
です。
きちんと解析がでない限りまた解析がでたとしても
100%正しい期待値を出すことはできません。
何度も言っていますが期待値は参考程度にして
自分の納得できる狙い目を自分で決めましょう!
よくブロガーさんが自己解析していますが、
その時の算出条件にもしっかりと目を通してから
自分なりの狙い目を決めるといいかもしれません(^^)
次回は台毎のやめ時の見極め方を紹介します(´∀`)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最後まで見ていただいてありがとうございます(^^)
ご意見ご要望質問などあればどんどん送ってください!
お問い合わせ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中です。
よかったら1日1クリックお願いします\(^o^)/


[…] 昨日の記事でやめ時はかなり重要ということをお話ししました。 […]