ゾーン狙いで効率よく期待値を稼ぐために…
前回の続きです(^^)
前回の記事に考え方を書いているので先に読んどいてください!
意識するのとしないのとではかなり吸収に差がでます(´∀`)
前回の記事で書いたのは
この3つでした!
ではその対処法つまりゾーン狙いで
しっかりと期待値を稼ぐ方法をお伝えします(^^)
大事なのはボーダー?やめどき?
期待値稼働する上で大事なのはどっちだと思いますか?
正解はどちらも同じくらい大事です!
当然だろと思ったあなた
レベル高いです( ̄▽ ̄)
やめどきってそこまで大事な感じしないですよね
少なくとも僕はそう思ってました!
だから弱チェであろうと小役を引くと必ず追加で数ゲーム回していました!
この行動でかなりの期待値損したと思ってます(笑)
また天井狙いと同じようにボーダーも平気で10〜20ゲーム落としていた時もありました!
天井狙いの場合は稼げる期待値が大きい場合が多いので
そこまで問題ではないのですが、
ゾーン狙いの場合は話が違います!
もともと期待値が低いのにさらに期待値が下がってしまいます。
下手したらマイナスになってしまう事も…
でも逆に完璧なボーダーやめどきを見極める事ができたら、かなり効率よく期待値を得る事ができます(^^)
完璧なボーダー、やめどきを見極めるには…
ゾーン狙いで心がけて欲しいのは滞在モードの推測です!
これを考えることによって効率よく期待値を得る事ができます(^^)
今回はサラリーマン番長を例にあげてみましょう。
サラリーマン番長のモード移行率は以下のようです。
*クリックで拡大できます。
サラリーマン番長は通常Aの滞在比率がかなり高いです!
ですが天国移行率はよくて20%ほどしかありません。
しかも天国示唆があるので何も無い場合はこれよりさらに下がってしまいます。
なら即やめした方が得ですよね(^^)
対して現在通常Bにいたと仮定します。
すると天国移行期待度は最低でも30%オーバーとなるので
天国のゾーンはカバーした方がいいと思われます。
実際打っているとこのような事例になると思います。
390ゲームのサラリーマン番長発見。
打ってみると400ゲームのゾーンで雫ステージ移行
前兆がきてそのまま当選。
モードAのマップ解除濃厚なので示唆無し即やめ。
390ゲームのサラリーマン番長発見。
打ってみると400ゲームのゾーンでなにも起こらない。
→モードB、天国準備の可能性がある。
資金に余裕のある人はゼンツ
そうでない人はいったんやめ。
500のゾーンでマップ解除。
おそらくモードB以上に滞在していたので天国を回す。
ただボーダーの通りに打ってやめるを繰り返すのではなく、
いつもと違う挙動、違う展開になったら
なぜこのような展開になったのかを考えることで周りよりさらにレベルアップできます(^^)
今回のパターンだとこのまま天井まで打ち切り、天国までカバーすることで
より高い期待値を得ることができますね(´∀`)
これを体験することは他の機種にも応用できることがある気がします!
百聞は一見にしかず
百見は一考にしかず
百考は一行にしかず
とも言うのでぜひ意識しながら稼動してみてください。
あっ、もしわかりにくいところがあったり、この機種はどう狙えばいいのとか
気になることがあれば気軽に質問してください(^^)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最後まで見ていただいてありがとうございます(^^)
ご意見ご要望質問などあればどんどん送ってください!
お問い合わせ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中です。
よかったら1日1クリックお願いします\(^o^)/


最近、少し収支がのびなくて困ってます。先月は+40万でした。
天井46台+ゾーン14台打って今の所-530枚です。
凱旋の負けが今の所1500枚です。
凱旋はAT後750G、リセ後350Gをボーダーにしています。
このまま気に稼動すべきでしょうか?
資金は70万しかないので心配です。
気にせず稼動してもいいと思います。
天井狙いメインで打っていてボーダーも問題ないのでこのまま台数をこなせばいずれプラスになると思いますよ(^^)
最近の機種は特に荒く100台打ってもマイナスになることがあるので、コツコツ頑張ってください(´∀`)
まだ一度もサラリーマン番長打ったことがないので恥ずかしい質問をさせていただきますが、マップ解除のマップとは?天国準備、天国A、天国Bとはどういうことですか?
私には理解できないので少しずつですが質問させていただきます。
それとサラリーマン番長は、ゾーン狙いの中でも簡単な方ですか?
質問レベルが低すぎますのでなかなか質問できませんでした(笑)
他の機種はあらかじめ当たるゲーム数が決められていてその振り分けが高いところをゾーンと呼びます。
それに対してサラリーマン番長は高確率でボーナスを抽選する場所をゾーンと呼びます。そのゾーンは解除率があらかじめマップによって決められています!
ちょっとわかりにくいですが、意味的にはゲーム数解除みたいなもんですw
天国A、Bは天井が100ゲーム付近になるモードです!
AとBでは天国のループ率が違います(^^)
天国準備は次回天国が確定するモードです!
サラリーマン番長はシステムは少しめんどくさいですが、期待値はとりやすいと思います(^^)
やめどきはこちらを参考にして挑戦してみてください!
またなんでも質問してください\(^o^)/
早速のご返事ありがとうございました(涙)
少しずつですが、たか氏さんに教えてもらい理解していこうと思っています。
この文章も理解できないのですが、パターン2の500のゾーンでマップ解除。おそらくモードB以上に滞在していたので天国を回す。
ということは500のゾーンでマップ解除したということは、天国を回すというのは100Gくらい回すという意味ですか?
自分がわからないことをどう説明すればよいか分からず質問してます。ご迷惑をおかけします。
わからないまま適当に稼動するよりよっぽどいいと思います(^^)
どんどん聞いてください!
多くの機種は100ゲーム付近で当選する場合だいたい32ゲーム前くらいから前兆が発生します!
なので70ゲーム付近で前兆が発生すれば継続、前兆が発生しなければヤメとするとコイン節約できますよ(^^)
今回もいろいろとお世話になりました。まだゾーン狙い分かってませんが本当に勉強になりました。
カイジのゾーン狙いもまた何かの時に詳しく教えてください。五月の収支発表のブログを見てて大変気になりました。
力不足ですいません(´・ω・`)
カイジはどんどん打つ機会少なくなってます…
天国示唆を覚えて200〜.400〜付近を狙えばいいかなと思います(^^)
たか氏さんにお聞きするのは筋違いかもしれませんが、他の方のブログを見ていてAKB48のやめ時で本前兆中CZ当選で次回放出なので注意というのは、どういうことでしょうか?
ボーナスやART終了後、前兆確認のため数ゲームまわし、CZ当選で次回放出という意味ですか?
全くわかりません
それと、サプライズリセットとはどういう意味ですか?
本前兆でCZに当選するとボーナス、ART後に前兆が発生しCZが出てくるので、それを取りこぼさないようにしようってことですね(^^)
サプライズリセットは調べたら出てくると思いますが、128ゲーム以上回っている時にサプライズリセットを行うと内部的なゲーム数が0になるという余計な機能ですw
データ上では600Gなのに内部的には128Gということもよくあります!
ありがとうございます。