パチスロの目押しが出来ない方必見! やり方と上達のコツ紹介
パチスロを打つなら7揃えたいですよね!!
近くにいるおじいちゃんおばあちゃん
きれいなお姉さんに目押しを頼まれた時
ポンポンポンと揃えてあげたいですよね!!
キャーかっこいい
と思われたいですよね!!
そんなアナタに朗報です。
この記事を見終わった後には7を簡単に揃えることができるようになります。
▼目次
———-sponsored link———-
目押しの種類
目押しには大きく分けて2種類あり
それはタイミング押しと直視です。
直視が出来るようになると回転中のリールの図柄の文字すらも見えるようになります。
ですがこの直視をマスターするためには少し時間がかかります。
なので今回はタイミング押しを極めましょう!
現在の機種はシビアなビタ押しを求められることはほとんどないので、
タイミング押しができれば困ることはありません。
目押しのやり方
タイミング押しとは1周辺りの回転スピードを体で覚え、
色や大きさの違う図柄をタイミングを計って狙う方法です。
慣れたら誰でもできます!!
具体的なやり方はこちらの動画を参考にしてみてください!
この動画の説明であるように、ボーナス図柄は一回り大きいので
リール横のでっぱりや色で確認します。
でっぱりがわからない方は色で
色でわからない方はでっぱりで確認しましょう!
タイミングの取り方
色も出っ張りもわからんという方はこの動画を見てください。
5分08秒くらいから赤7が1周回ってくるタイミングで
声でアシストしてくれています。
このタイミングをとにかく覚えてください!
練習方法はこれだけです。
えー、これだけではできないだろ
と思うかもしれませんが、ひたすら続けてください。
必ず出来るようになります。
こればかりは練習あるのみなので特に最後のタイミングをしっかり覚えましょう!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最後まで見ていただいてありがとうございます(^^)
ご意見ご要望質問などあればどんどん送ってください!
お問い合わせ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中です。
よかったら1日1クリックお願いします\(^o^)/


わかりやすく非常に参考になりました。
最近始めたばかりで、青い7や少し小さい図柄を狙うのが苦手です。
今、今ってタイミングの取り方が良かったです。
頑張って練習してみます。
ありがとうございました。