学生の方必見! 楽に暗記する2つのコツ
中間テストが近づいて家にこもっていました。
だからといって勉強する訳でもなく、家でアニメ見たりブログ書いたりしています(笑)
やっぱり、ちゃんと勉強や作業しようと思うなら人目につく場所じゃなければだめですね!
てかこのブログ学生さんで見てくれている人いるのかな…
学生さん以外にはほとんど需要なさそうな記事なんで不安です(笑)
まぁ気にせずに僕がいつもやっている勉強のためのコツを書いていきます!
暗記は計画的に
昔学校の先生がよく復習しろ、復習しろと口うるさく言っていましたよね…
でもこれ本当のことなんですよね。
勉強はいかにうまく復習ができるかにつきると思います!
「そんなことできたら苦労しねぇよ」
と思う人多いですよね!
ですが先生の言う通りなんですよ!
実際に僕も勉強全くしません。
別に嫌いな訳ではないんですけどね(笑)
これが1つ目のコツです。
何度も何度も復習することで本当に忘れにくくなります。
計画的に勉強出来ない人こそ、今回の記事でもう一つの
暗記のコツを覚えてみてください\(^o^)/
暗記に大事なことはインパクト
脳は忘れることはないと言いますよね。
忘れてはいないが、思い出せないだけだと…
この真偽は知りませんが、気になるならググってください(笑)
これが正しいかどうかどっちでもいいです!
とりあえず思い出しやすくなればいい訳ですよ。
思い出しやすくするためにはその情報にインパクトを与えてあげればいいんです!
例えば万枚もしくは2万枚出したことはありますか?
忘れたって言う人はいないですよね!
パチンコで10万発出したことありますか?
当然あるかないか覚えてますよね。
ドヤ顔で人に自慢した人もいればそうでない人もいるはず。
ですが忘れることはないですよね!
なぜ忘れないか…もうお分かりですよね。
それはこの情報にインパクトがあるからです!!
初めて万枚を出したという経験はかなりのインパクトですよね!
インパクトを持たせるには…
ならインパクトを持たせるにはどうするのか…
その方法は何かに関連づけて覚えてください!
例えば
単語を覚える時は文章で覚えなんて感情を付け加える。
何度も何度も書きしんどいなーと思いながら覚える。
なんでもいいんです。
覚えたい物が出てくる動画を何度も見てもいい。
英語覚えたい人は洋楽とか海外ドラマ見てもいいかもしれませんね。
大好きなドラマや音楽のフレーズは本当に忘れにくいですからね!
みなさんももし何か覚えなければならないという時には試してみてください(^^)
ランキング参加中
応援クリックお願いします\(^o^)/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最後まで見ていただいてありがとうございます(^^)
ご意見ご要望質問などあればどんどん送ってください!
お問い合わせ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中です。
よかったら1日1クリックお願いします\(^o^)/

