4号機番長から5号機番長3 番長シリーズの歴史を振り返り
ちょっと前に出た番長3
いい感じですね!
ここ最近の台だと稀に見る客付きですね!
僕の周りだけかもしれませんがw
この前ゲーセンで久しぶりに4号機番長を見て、懐かしいなーって気持ちになったんで、この機会に番長シリーズをまとめてみましょう。
———-sponsored link———-
▼目次
4号機初代押忍番長
2005年6月ごろに発売。
4号機最大のヒットである北斗の拳シリーズに次いで大ヒットとなった超人気機種。
押忍!番長
この台はゲーセンにたくさん置いてあるんで、知っている人も多いのでは?
僕が小学生の頃、ゲーセンに通いつめてこの台をしこたま打ちました。
もちろん仕組みなんてさっぱり!
青7が揃ったらだいたい1ゲーム連する!
くらいの認識でした!
それでもやっぱり楽しかったなー
押忍!番長2
2011年に発売された押忍番長の正統後継機。
押忍番長2
これは最近でまた設置されているホールが増えたため、見たことある人も多いのでは?
ART絶頂期を作ったのがこれが出た時代です。
北斗の拳、ミリオンゴッドとともに超大人気でした!
僕ががっつりパチ屋に行き始めたのはここらへん。
絶頂ラッシュ2回引き一撃7000枚出して僕は中毒の道へ。
今の僕があるのもこの台のせいといっても過言ではないだろう。
サラリーマン番長
この台は最近はもう見なくなりましたね。
番長が高校を卒業してなんとサラリーマンに!!
AT機で爆発するまでの道のりが辛すぎるので、あまり人気にならなかった。
しかし、個人的には大好きで、何回も打った。
推定設定4で7万負けたのはいい思い出。
推定設定4であそこまで粘った昔の俺を殴りたい。
押忍!番長3
5号機新基準初?の機会割119%
時代を遡り高校時代の修学旅行の話へ
サラ番はなかったことにしているのか…
番長2と違う点はサラ番で登場していた新キャラが番長3でも数多く登場!
鏡がなんと大学生で登場!
その他懐かしの、ノリオ、サキ、チャッピー、マダラ、巌なども当然登場。
いつも通り、番長ワールド全開です!
番外編 CRぱちんこ押忍!番長
スロットが人気すぎてついにパチンコにも登場。
ど根性ガエルにもなぜか登場しているが、そこにはふれないでおこう。
パチンコオリジナルのキャラも数多く登場する。
しばらくパチンコを離れていた時に登場したので、存在すら最近知った。
面白そうなので、撤去される前に触ってみたい。
スペックを見て思ったのは16R通常は作っちゃダメだろ…
まとめ
番長シリーズはかなり大好きなので、今後も継続的に登場してほしいです!
もし4号機番長打ったことがない人いたら、ゲーセンで打ってみてください!
出玉感が今とは比べものにならないし、結構楽しめると思います!
似たシリーズのゴッドや北斗も書いてるので見てやってください!
→GODの歴史を振り返ろう 4号機ミリオンゴッド〜5号機凱旋
→4号機初代北斗の拳〜北斗の拳強敵 北斗の拳の歴史を振り返ろう
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最後まで見ていただいてありがとうございます(^^)
ご意見ご要望質問などあればどんどん送ってください!
お問い合わせ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加中です。
よかったら1日1クリックお願いします\(^o^)/


久しぶりの更新ですね!
自分はまだ新しい番長を打ててないのですが
新基準の番長を打った感想を教えてください!!
これからはまたちょくちょく更新していこうと思います!
番長まだろくに打ててないんです。
またがっつり打ったら書きます(^^)
いつも読ませていただいてます。
面白い記事をいつもありがとうございます。
私も記事を書いてるのでよかったら読んでいただけると嬉しいです。
http://suroxtuto.seesaa.net/
『押忍!操』ってのもありましたよね。
4号機で北斗の拳に次ぐ人気機種は吉宗でしたよ
初代番長は勝てないので人気なかったですよ